一般社団法人 日本能率協会

猛暑対策展 / 労働安全衛生展 / 騒音・振動対策展

働く人の安全・健康・快適な職場づくりを支援する

五感に訴える
体感型展示会

SCROLL DOWN

開催日程

HOT NEWS

  • 九州 2025年6月

    九州バナー
  • 東京 2025年7月

    東京バナー

開催速報 来場者数

  7月24日(水) 7月25日(木) 7月26日(金) 合計
天気 晴れ 晴れ 晴れ時々曇り
第10回 東京 猛暑対策展
第11回 東京 労働安全衛生展
第3回 東京 騒音・振動対策展
メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2024
個別来場者数(*1) 9,480名 10,572名 12,821名 32,873名
相互来場者数(*2) 3,419名 4,135名 5,390名 12,944名
日別合計 12,899名 14,707名 18,211名 45,817名

*1 個別来場者数:猛暑対策展、労働安全衛生展、騒音・振動対策展、メンテナンス・レジリエンスTOKYOへの来場事前登録を行って、実際に同展にご来場頂いた方の数
*2 相互来場者数:同時開催展(TECHNO-FRONTIER、持続可能なプラントEXPO)への来場事前登録を行って、猛暑対策展、労働安全衛生展、騒音・振動対策展、メンテナンス・レジリエンスTOKYOにご来場頂いた方の数

親和性の高い
展示会同時開催

  • 猛暑対策展

    九州

    東京

    猛暑対策展

    詳しく見る

    暑さをひんやり
    クールダウン!

    近年日本国内で、10月下旬頃まで続く暑さに対する課題解決を行うことに特化した専門展示会です。

  • 労働安全衛生展

    東京

    労働安全衛生展

    詳しく見る

    働く人が安全・健康・
    快適であるために

    働く人の安全・健康・快適な職場づくりを支援することを目的とした展示会です。

  • 騒音・振動対策展

    東京

    騒音・振動対策展

    詳しく見る

    騒音・振動に関する
    唯一の専門展示会

    騒音や振動が労働者の健康と周辺環境に影響を及ぼす課題を解決するための、”唯一”の専門展示会です。

  • 特徴01

    同時開催だから
    こその
    予想外の
    出会いが!

  • 特徴02

    リアルだからこそ
    五感に訴える
    体感型展示会

  • 特徴03

    業界のトレンドが
    学べる
    セミナーを開催!

よくあるご質問

Q&A

出展について

来場について

  • Q

    ブースレイアウトはいつ発表になりますか?

    A

    ブースレイアウトについては、出展展示会、ブース数、ブースタイプ指定権申込有無、お申込み順、出展製品などを勘案したうえ、事務局にて決定いたします。

  • Q

    ブース装飾はどのように手配をすればいいですか?

  • Q

    搬入・搬出について作業可能な時間帯を知りたい。

  • Q

    ブースレイアウトはどのように決定されますか?

  • Q

    出展料金の支払期限はいつですか?

  • Q

    案内状・ポスターが追加でほしい。

  • Q

    入門証・出展者バッヂが追加でほしい。

  • Q

    搬入出車両証を発行したい。

  • Q

    ブース装飾の高さ制限などレギュレーションを知りたい。

  • Q

    通路や空きスペースを用いてデモンストレーションを行いたい。

  • Q

    電気使用料金はいくらですか?

インタビュー

INTERVIEW

『猛暑対策展』『労働安全衛生展』『騒音・振動対策展』
の出展者・来場者の声をご紹介。